スポンサーリンク
栄養の話

【はじめに】『1日1食』やっていい人、わるい人

日本に住む我々、現代人は食べ過ぎていると言われている。お腹が空けばすぐに高カロリーなものを口にできる。ましてや、空腹でなくても何かを食べていたりする。『痩せたい』『健康でいたい』という願望はどの世代においてもあるものです。それにも関わらず、...
栄養の話

運動しなくてもOK!!「NEAT」を極めよう

健康やダイエットのために運動したいけど続かないんだよなーたぬきもんNEATを意識すれば、運動をしなくても健康効果を得ることができるよNEAT?にーと?運動とはかなり無縁な感じ・・・たぬきもん働かない人ではないよ。NEATとは『Non-Exe...
食育

【食べるな危険?】誰も教えてくれない添加物のはなし

健康で過ごすために欠かせないものの一つが『食事』です。食品を選ぶとき何を気にしていますか?値段、栄養価、産地など様々あると思いますが、食品添加物もその選択基準の一つではないでしょうか?男性『添加物』ってよく聞くけど、詳しくはよく分からないな...
スポンサーリンク
栄養の話

食べ過ぎを防ぐ方法【カロリー計算は必要ない】

プログラムされた食行動1万年以上ある人類の歴史は飢餓との闘いでした。そんな人類にとってすぐにエネルギーなる糖質や、少しの量でもたくさんのエネルギーを含んだ脂質を好むようにプログラムされてきました。それらは希少で、高カロリーで、美味しいもの。...
日常

男の管理栄養士ってどうなの?【10年目】

管理栄養士とは栄養士と管理栄養士は、個人または集団に対して「食事や栄養の指導」をしたり、献立作成や食材の発注、栄養素の計算など「食事の管理」をする仕事です。栄養士は都道府県知事の免許を受けた国家資格、管理栄養士は厚生労働大臣の免許を受けた国...
心理学

【損したくない】もったいないの正体【サンクコスト効果】

たぬきもんこんにちは、管理栄養士のたぬきもんです今回も心理効果について解説します毎日の食事を考えるのは大変です。栄養や昨日と被らないようにとか・・。「今日はおいしくできた!」と頑張って作った料理。それなのに家族が食べてくれない時ありますよね...
心理学

【考えるな!は危険?】間食をやめられない人の心理効果【シロクマのリバウンド効果】

たぬきもんこんにちは!管理栄養士のたぬきもんです!今回は間食をやめたい人に働く心理効果とその対策について解説していきます。生き残るためのプログラミング変化はリスクでしかなかったそもそも人間は変化を嫌う生き物です。変化には大量の精神的、身体的...
栄養の話

【5分で分かる】医師が信頼を寄せる栄養士の糖質を味方にするズルい食べ方【我慢せず食べろ!】

たぬきもんこんにちは!管理栄養士のたぬきもんです!今回は私がおすすめの書籍を紹介します!今回は足立香代子先生が書かれた「医師が信頼を寄せる栄養士の糖質を味方にするズルい食べ方」を紹介します。本書ではダイエットや食事制限をしなければいけない人...
栄養の話

空腹と満腹のメカニズム

みなさん、こんな経験ありませんか?朝食しっかり食べたつもりなのに、午前中お腹が鳴り続けている。男の子さっき食べたのにどうしてお腹が空くんだろう?昼はお腹いっぱいランチ食べたけど、目の前にスイーツが出てくると不思議と食べられる。スイーツは別腹...
栄養の話

野菜を1日350g以上食べる理由とメリット

たぬきもんこんにちは!管理栄養士のたぬきもんです!「野菜も食べなさい!」。と子供の頃、誰も言われたことがあると思います。でも、なんで野菜を食べなければいけないのでしょうか?自分の子供や、人に聞かれたとき即座に答えられますか?私も小さい頃の記...